アラ還な私の毎日

還暦間近な働く母ちゃんの毎日です。

桜の話

昨日の仕事帰り、近所の公園の前を通ったら、桜が咲いてました。

あまりにも綺麗だから、パチリ❗


若い頃の私は、桜より梅の方が好きでした。

理由は、梅は寒い中、雨にも風にも負けず、しっかり咲いているところが好きでした。

桜は、もっても1週間くらいでしょ?


でも、歳を重ねるにつれて、桜の儚さの良さがわかるようになりました。

花びらがハラハラと散るところとか、満開を過ぎて花吹雪になっているのを見ると、最近では胸がキュンキュン♥️します。


歳を重ねるってことは、やっぱり素敵なことですね。

今までとは違う感性が豊かになります。


久米島で暮らす❓️

さっき、ご飯を食べていたら、旦那さまがいきなり「久米島で暮らそう!」と、言い出しました。


ちょっと待ってよ😳

私はあと3年は、老後資金を貯めるために、今の職場で頑張るって言ったよね?

本当なら、定年まで働かなきゃいかんのよ。

そうしないと、お金なんて貯まらないよ。

急にそんな宣言されても、すぐには一緒にいけないよ🥺


「パパの仕事はどないすんのよ?」と尋ねると、「廃業します」ですって❗

思いつきで言ってるの?

本心ですか?


旦那さまが久米島に行ったとしても、私はすぐには行けないから、当分は二重生活になるじゃん。


酔っぱらってる頭では、考えられないよ😣


久米島で暮らせるのは嬉しい。

だけど、計画的でないのは困ります。


明日以降、お互いが酔っ払ってない時に、また話しましょうね。


久しぶりの日勤

2週間ぶりの昼のお仕事、、、疲れました。

ベッドは空きがあるし、私の受け持ちも少ないし、ゆっくり働けるはずなのに。


日勤では、コロナ陽性の妊婦さんの健康確認の電話に追われています。

予定日が近いコロナの妊婦さんがいれば、「とにかく陣痛が起きないで!」と、祈るばかりです。

コロナ陽性の妊婦さんが陣痛発来した場合、帝王切開になり、隔離期間が過ぎるまで、赤ちゃんとは会えません。

悲し過ぎます。

仕方がないんだけどね。

隔離期間が過ぎれば、帝王切開にならずにお産ができます。


うちはクリニックだから、赤ちゃんだけが帰って来ます。

ママの隔離解除まで、預かりです。

預かりの赤ちゃんは、母恋しいから、抱っこしないとぐずります。


早くコロナが終息しますように、、、